きかんしゃトーマス Wikia
Advertisement
きかんしゃトーマス Wikia

きかんしゃ やえもん』は、日本の絵本及び古い蒸気機関車の主人公。1959年の出版以来、教科書に掲載されたり、アニメ映画化されたりと、根強い人気があります。

「元祖トーマス」と誤解されることがある為、当項で扱います。

あらすじ[]

長いあいだ働いて年をとってしまった機関車のやえもん。くず鉄にされる運命が待っていたのですが、ある日、交通博物館の人がゆずってほしいと申しこんできました。
—公式サイト

刊行の経緯[]

1950年代当時、岩波書店は外国の児童文学作品を多く刊行していました。そのため、「岩波の児童書は翻訳ばかり」というイメージを払拭しようと日本の絵本が企画され、本作の誕生へと繋がりました[1]。しかし、当時の岩波の児童書は他の出版社と比べて高価だった為、多色刷りと二色刷を交互に使用したり、見返しまで本文を記載したりと価格低減の工夫がなされました[1]。第56刷(2001年9月25日)の改訂版から、通常の造本に修整されました[1]

やえもんトーマス[]

『きかんしゃ やえもん』は、日本で60年近く読み継がれている名作なだけあって、「元祖トーマス」と思われることがあります。誤解の原因としては、下表の様に『きかんしゃ やえもん』が出版されてから『きかんしゃトーマス』が日本に上陸するまでにタイムラグがあることが挙げられます。

比較表
タイトル 英国 日本 備考
きかんしゃ やえもん 未翻訳 1959/12/05
The Railway Series/
汽車のえほん
1945/05/12 1973/11/10 トーマスの原作
Thomas the Tank Engine & Friends/
きかんしゃトーマスとなかまたち
1984/10/09 1990/10/04 テレビシリーズ
年表
英国 日本
1945 The Three Railway Engine』発売RWSの創刊)
1946 第2巻『Thomas the Tank Engine』発売トーマス初登場)
1959 第14巻『The Little Old Engine』発売 『きかんしゃ やえもん』発売
1973 汽車のえほん第6巻まで発売
1984 テレビシリーズ『Thomas the Tank Engine & Friends』放送開始
1990 フジテレビ ポンキッキ内で『きかんしゃトーマスとなかまたち』放送開始

フジテレビで第8シーズンまで演出を務めた菅野温夫が「日本にも『きかんしゃ やえもん』という童話があったし、受け入れられやすいだろうとも感じました[2]」と話す様に、『やえもん』という先駆者がいたからこそ、日本の子供達にトーマスはすんなりと受け入れられたのかもしれません。「日本では、やえもんが先輩」や「和製トーマス」として覚えておくとよいかもしれませんね。

やえもんのモデル機関車[]

きかんしゃやえもん
きかんしゃ やえもん
モデル車両 1号機関車(イラスト:鹿島参宮鉄道などで使われていたSL[3]
製造国 イギリス製のSLを基にして日本で製造[3]
製造時期 明治の中頃[3]
軸配置 2-4-2

脚注[]

外部リンク[]

Advertisement