小さな機関車たちは、汽車のえほんの第22巻。
メッセージ[]
読者のみなさんへ
おかのうえには、ずっとまえにへいさされた鉛の鉱山がいくつかあり、すてられた石の山が、うつくしい谷間のけしきをだいなしにしています。その石は、雑草をはびこらせないので、線路にしく砂利にはぴったリだと、ふとっちょの局長は思いつき、スカーロイの鉄道のもちぬしと重役、そのほかえらいひとたちと相談して、きょうどうで、その石をはこぶ「ちんまり鉄道」をつくったのです。
「ちんまり鉄道」の機関車たちは、じぶんたちの重役を、「ちんまり重役」とよんでいますが、その重役は、ふとっちょの局長やほっそり重役よりも、ずっとからだが大きいのですよ。
—著者
収録作品[]
- 線路のじゃり
- 目には目を
- マイクの汽笛
- やくにたつ鉄道
キャラクター[]
- ダック
- バート
- マイク
- レックス
- ちんまり重役
- ふとっちょ牧師
- ほっそり牧師
- ウィリー
- ドナルドとダグラス
- ウィリーのトラクター(台詞無し)
- ふとっちょの局長(台詞無し)
- バラスト・クリーナー(カメオ出演)
- ヘンリー(言及)
- ジェームス(言及)
- ほっそり重役
- ゴードン(見えない)
外部リンク[]
- 小さな機関車たち - Wikipedia
|