ノース・ウェスタン鉄道では複数の急行客車が使用されています。
緑の急行客車[]

Green Express Coaches
- 大騒ぎするなよ!まだ時間はたっぷりあるさ!
- —トーマスのしっぱい
緑の急行客車は、第1シーズンから使用されている客車。第3シーズンから人格が無くなりました。
声優[]
- 里内信夫(トーマスのしっぱい)
- 塩屋浩三(ジェームスのあやまち)
- 増谷康紀(きてきとクシャミ)
- 小林俊夫(せんろのうし)
- 高戸靖広(おいかけるバーティー)
玩具[]
- プラレール
- カプセルプラレール
赤の急行客車[]
Red Express Coaches
- 僕も前はかっこいい客車を牽いてたんだけどね。君のはどう?…まあ、かっこいいじゃない
- —サー・ハンデル、わがままなきかんしゃ
赤の急行客車は、原作で登場し、第2シーズンから第13シーズンまで使用され、第20シーズンで再登場した客車。
玩具[]
- プラレール
- カプセルプラレール
- トミックス
トーマスの特別客車[]

Thomas' Special Coach
トーマスの特別客車は、ふたごの機関車の「はんにんはどっち?」で登場する客車。ダグラスがゴードンの客車と間違えて、片づけてしまいました。
お召し列車[]

The Royal Train
お召し列車は、女王陛下のための特別列車。汽車のえほんでは大きな機関車ゴードンの「ペンキとおめし列車」、テレビシリーズではじょおうへいかがやってくるで登場しました。ヘンリーが牽引する予定でしたがペンキで汚れてしまったため、代わりにゴードンが引き受けることになりました。
テレビシリーズでは、赤の急行客車の使い回しでした。
貴賓客車[]

Special Express Coaches
貴賓客車は、特別なお客を乗せるための車両。ゴードンとジェームスが牽引しました。車内にはバスルームの設備がついています。
食堂車[]

The Dining Coach
食堂車は、車内に調理設備が設置されている車両。
ゴードンの特別客車[]

Gordon's Special Coaches
ゴードンの特別客車は、ハット卿がゴードンのスピード記録更新祝いとしてプレゼントした客車。 エミリーがゴードンに届けるはずでしたが、ディーゼルが勝手に引っ張っていってしまいました。
原作のみの客車[]

Orange Express Coaches

Blue Express Coaches
原作のみの客車
メモ[]
- 第1シーズンから第12シーズンまで、Tenmille社の1番ゲージの客車キットが使用されていました。
- 第1、2シーズンで緑の急行客車は、顔が無かったが人格がありました[1]。
- 初期の頃は、コンパートメント席で左右非対称の窓でした。